Googleの検索表示形式は、様々なバリエーションがあります。構造化データのマークアップがあるページを、Googleの検索アルゴリズムが認識するとその情報を使用して、リッチリザルトなどの検索表示に利用される場合があります。
適切に構造化データを設置することは、検索エンジンのアルゴリズムがコンテンツを適切に認識することの手助けにもなります。
[post_ads]
現在提供される多くのテンプレートでは、構造化データの出力機能を標準で備えています。サイトにおいて、構造化データが適切に設定されているか確認することをお勧め致します。
本記事では、構造化データのテストとその結果に基づいて、修正などを行なった事例を紹介します。
右上段にエラーと警告の数が表示されます。今回のテストでは、"1 ERROR 0 WARNINGS" (1つのエラーと警告は0)でした。
エラーの情報を見るために画面をスクロールします。ページの下側に赤字でエラーについての説明が表示されています。
エラーと警告が0になりました。
適切に構造化データを設置することは、検索エンジンのアルゴリズムがコンテンツを適切に認識することの手助けにもなります。
[post_ads]
構造化データのテスト
Googleは構造化データ テスティングツールを提供しています。Googleのツールを利用することで、手軽にサイトのページの構造化データの設定をテストすることができます。現在提供される多くのテンプレートでは、構造化データの出力機能を標準で備えています。サイトにおいて、構造化データが適切に設定されているか確認することをお勧め致します。
本記事では、構造化データのテストとその結果に基づいて、修正などを行なった事例を紹介します。
構造化データテストの実行
構造化データ テスティングツールのページを開いて、中央のショウウィンドウにテストするページのURLを入力後、[RUN TEST]のボタンを押して、テストを実行します。テストの結果例
以下は、本ブログのテンプレートをMagOneに変更した後に行なったテスト結果です。左にURLのソースコード、右に設定されている構造化データが各項目別に表示されます。右上段にエラーと警告の数が表示されます。今回のテストでは、"1 ERROR 0 WARNINGS" (1つのエラーと警告は0)でした。
エラーの情報を見るために画面をスクロールします。ページの下側に赤字でエラーについての説明が表示されています。
"author", "A value for the author field is required." authorの値が設定されていないためにエラーとなっていることが分かりました。
Bloggerで構造化データのauthorの出力を追加設定する方法
Bloggerの管理画面メニューから[レイアウト]ページを表示します。ブログの投稿ガジェットの「編集」をクリックします。(「ブログの投稿ガジェット」の名前はテンプレートによって異なることがあります。)
「ブログの投稿の設定」のウインドウが開きます。投稿ページのオプションの投稿者(author)が有効になっていませんでした。ボックスにチェックを入れて、[保存]ボタンを押します。
投稿者にチェックを入れると、ブログの投稿の覧に投稿者名が表示されるようになります。投稿者を有効にすることで、テンプレートの構造化データに、投稿者(author)が設定されるようになります。
注意事項:構造化データの出力はテンプレート(テーマ)の仕様によって異なる場合があります。ここで紹介する例が全てのBloggerテンプレートが該当するわけではありません。予めご了承下さい。
設定後の再テスト
構造化データ テスティングツールのページに戻って、テストを再び行います。以下は、上で紹介したURLの再テストの結果です。エラーと警告が0になりました。
コメント